| カニ(かに身)………………………………… | 500g |
| ごはん………………………………………… | 1.5杯 |
| 卵……………………………………………… | 2個 |
| 三つ葉………………………………………… | 少量 |
| しょうが汁……………………………………… | 適量 |
| だし汁………………………………………… | カップ3 |
| 塩……………………………………………… | 適量 |
| 醤油…………………………………………… | 小さじ1 |
| 酒……………………………………………… | 小さじ1.5 |
| みりん………………………………………… | 小さじ1 |

| @ | カニは殻をむき、軟骨を取ってほぐし、しょうが汁を適量かけます。 |
| B | だし汁を煮立てて、塩、醤油、酒、みりんを入れます。煮立つ前にごはんを入れ、 ぐつぐつと煮た後カニを加えます。 |
| C | カニに火が通ったら、3cmほどの長さに切った三つ葉(仕上げのために少量残しておきます)を入れ、卵をときながら流し入れます。 卵が半熟の状態で火を止めます。 |
| D | 器に盛り付け、残しておいた三つ葉を適量散らします。 |
![]() |
|
| (3)で卵を入れるときは、飛び散らない位置から卵をときながら円を描くように入れるとだし汁が濁り、美味しそうな見た目になります。 | |
| (3)で卵を加え、蓋をし、火を止めた後30秒程でフワっと半熟に仕上がります。 | |